投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2011-05-13 Fri
どの業種でもそうなのでしょうが、医学についても、日々知識をアップデートしていく必要があります。今回のBrief Reportで取り上げられている疾患も、私には未知のものでした。
下記のタイトルをクリックするとサマリーが開きます。
Perilipin Deficiency and Autosomal Dominant Partial Lipodystrophy (N Engl J Med 2011;364:740-8.)
Brief Reportにはアブストラクトはありません。代わりにサマリーがありますので、これを読んでいきましょう。
Perilipin is the most abundant adipocyte-specific protein that coats lipid droplets, and it is required for optimal lipid incorporation and release from the droplet. (N Engl J Med 2011;364:740-8.)
まず、perilipinについての解説があります。専門外で未知の物質であっても、これでおおよそをつかむことができます。
We identified two heterozygous frameshift mutations in the perilipin gene (PLIN1) in three families with partial lipodystrophy, severe dyslipidemia, and insulin-resistant diabetes. (N Engl J Med 2011;364:740-8.)
文の後半に、疾患の特徴が記載されています。
Subcutaneous fat from the patients was characterized by smaller-than-normal adipocytes, macrophage infiltration, and fibrosis. (N Engl J Med 2011;364:740-8.)
ここは組織学的特徴が書かれています。
In contrast to wild-type perilipin, mutant forms of the protein failed to increase triglyceride accumulation when expressed heterologously in preadipocytes. (N Engl J Med 2011;364:740-8.)
変異型のperilipinではどのようなことが起こっているかが説明されています。
These findings define a novel dominant form of inherited lipodystrophy and highlight the serious metabolic consequences of a primary defect in the formation of lipid droplets in adipose tissue. (N Engl J Med 2011;364:740-8.)
今回の検討でわかったことがまとめられています。これは応用のきく表現ですね。
いかがでしたか?試験勉強ではないので、軽く「「へえー」という感じで読み流すだけで十分だと思います。日常の臨床で遭遇することは稀でしょうが、「聞いたことある」「読んだことある」というくらいの知識はあってもいいでしょう。
NEJMのサイトはThe New England Journal of Medecineで見られます。abstractは無料で閲覧できますから、どうぞ。
お読みいただき、ありがとうございます。あなたのお役に立てましたでしょうか。
またのお越しをお待ちいたしております。
ブログランキング参加中。応援の1クリックをお願いします。


スポンサーサイト
△ PAGE UP